働きたくない会社員、ブログはじめたってよ

30歳知識なし会社員の成長日記

【収益化】ご報告

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

 

いつも見てくださる皆様にご報告がございます。

各手続きを終え、当ブログを収益化することといたしました。

googleアドセンスに関しては現在申請中となります。

詳細はプライバシーポリシーよりご確認ください。

 

それに伴い商品リンクを掲載していた記事に関しては少し内容を修正させていただいております。

 

前々から記事にもしております通り、副業の一環として、また会社員卒業に向けた0.1歩目としてご理解いただけますと嬉しいです。

 

 

初めていろいろな手続きや申請を行いましたが、難しいものですね。。。

これからもまだまだ学んでいきます。

 

それでは!

【感謝】こんな時代だからこそ伝える”ありがとう”

※iphone13Proの画質か?ww

 

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

 

いつもこのブログを見てくださる方、応援してくださっている方ありがとうございます!

月初にOPENしたこのブログが1か月で1,000PVを達成しました!

現在収益化等はしておりませんが、多くの方に見ていただけるというのはうれしいことですね。

 

そしてしれっと21日以上ブログ継続できていました。

いつの間にか継続できているということは習慣になっているといってもいいんではないですか?????

 

自分を使った人体実験が成功したようです。

少しずつ収益化も視野に入れてやっていきたいと考えているポンコツです。

 

相変わらず専門的な知識が提供できているわけではないですが、共感いただけるようにコツコツやっていきます!

 

それでは!

おやすみなさい!

【北海道】Go Toが再開になった北海道旅行記(2)

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

 

今日は北海道旅行記2!今回も写真のクオリティはご容赦ください!

https://otaru.gr.jp/shop/jr-otaru-station(小樽環境協会公式HP)

 

来ました小樽!

名前しか聞いたことない、相変わらず何も予習していない。

実は旅行ってそんなもんでいいのかもしれない。。

 

駅から出た景色。

なんかいいな。どこか既視感。神戸駅付近に同じような景観があったような気がする。10年近く前関西に住んでいた記憶がふとよみがえる。好きだったなあ関西。それも込みでなんかいい。

小樽っていう名前は知っていたけど思っていたほど都会ではない。それもいい。

 

手宮線跡。こんなド街中を電車が走っていたのか。トラック輸送の発展などで廃線になったというが今となっては果たしてそれで本当によかったのだろうか。この風景の中走っている電車を見たかった思いに駆られる。もちろん後で調べた内容。

 

https://otaru.gr.jp/shop/otarucanal(小樽観光協会公式HP)

そして現れる小樽運河。さすがにこれは知っている。

日中でも十分綺麗だが、夜も随分と綺麗な様子。次訪れる際は日没後かな。

そして小樽のメインストリート的なところに入っていく。

 

めっちゃ雲かかってるな。

港町だからこそ当時海外の文化が入ってきやすかったと思われる。

ところどころこのような建物が見られるところも神戸っぽい。あんまりいうと怒られそう。

ちなみに小樽市となって今年は100年の年らしいです。

皆様いかがでしょうか?

 

お前、知ってるぞ。さてはだいぶベテランだな?ご健在であったようで安心しました。

ちなみにルタオというお店でいくつかお菓子をいただいているのですが、写真が1枚も残っておりません。ブログ運営者として何たる失態。

なんだか申し訳ないのでHPだけ紹介させていただきます。。。。。

https://www.letao.jp/ (小樽洋菓子舗ルタオHP)

 

小樽に限らず北海道はいたるところにソフトクリーム屋さんがある。

そしてどこも美味しい。砂糖ではない甘さが染みる。。

 

おいおいおいどういう?好きぃ。

この街、好きです。確信しました。

 

何と小樽編がここまで。

エエッ!?

はい、申し訳ございません。日頃の写真を撮らない癖が出てしまいました。

これに関しては謝るしかない。申し訳ございません。

 

まだまだ北海道こすります。

次回!「スープカレー、食ってみた」

それでは!!!!!

【勉強】自分がブログを書く理由

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

 

自分で整理する意味も込めて再度自分がブログを開設した理由を書き連ねたいと思います。

「このままでいいのか不安の念に駆られ、本業以外での稼ぎ(副業)を作る1歩目として」ブログをはじめました。

会社員の場合多くは”株式会社”に勤めていると思います。

 

・株式の仕組み、株式会社の仕組みは理解できていますか?

・自分の給与から引かれている税金・その仕組みは把握できていますか?

・政策等理解して、未来のことを考えて選挙に参加できていますか?

・昨今の円安はなぜですか?何が良くて何が悪いですか?

・日本はもうすでにかなり悲惨な状況になっていることが理解できていますか?

 

恥ずかしながら自分は1つも理解できておらず、他者に説明するなどできるはずもありませんでした。正確に言うと今も微妙だと思っています。

現在株式会社に勤めているにも関わらず、です。

ブログを書いている方の多くはアンテナがビンビンに立っていて当たり前かもしれませんが、自分の周りを見渡した時会社員であることを疑うこともなく勉強することもなく給料が上がらないと口にする人の多さに危機感を募らせています。そこそこ大きく白に近いグレー企業でさえこうなのかと。

 

先日意識高い系について記事で触れましたが、勉強に励む人を意識高い系とか呼んでいる時点で良くないと。意識高い系が目立っているのではなく意識低い系が多くなりすぎていると思っているのです。(マルチ商法やっているとかは×ですよ)

xn--z8jzc3bzcvkvd0h0g158xucmft9bxspsk4b2kzc.net

 

何も勉強せずに、歳だけ重ねていき、AIに駆逐された会社で待ち受けているのは価値のない老害と化した自分であることへの恐怖心が強いのです。恐らく会社にいることすら無理でしょう。

 

ただ、自分には何にもスキルはありません。

PC・・・たいしてできません

営業・・やったことありません

資料作成・かじった程度です

(何をやっていたんだ会社員、、、)

 

ちなみに貯金もありません。

 

だからこそ、ド素人がいかにして人生何とかしていくのか、もしくは何ともならないのかというのを皆さんと共有しながら歩んでいけたらと思っています。

 

レベルが低くても許してください。

30歳からでも人生何とかなったよって言えるように頑張っていきたいと思ってます。

 

引き続き応援いただけると嬉しいです。

それでは!!!!

 

【北海道】Go Toが再開になった北海道旅行記(1)

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

 

行ってきましたよ。北海道。

ついに”アラサー”から”サー”に突入しました。

写真をちょくちょく入れているので長くなるのはご勘弁ください。。

しかもこの手の写真日記的なものは初めて扱うので写真のクオリティにも目をつむっていただけると。。。

雲の絨毯。すごい。

事前情報を全くといっていいほど入れていないので、到着する空港の名前すらあやふや。。

 

新千歳空港到着後、空腹の為空港内の飲食店にIN。

ドライブインいとう」さん 

ノーマルな豚丼をいただきました。

https://www.butadonmeijin.com/(ドライブインいとうさん公式HP)

 

 

うまい。北海道、好きです。(早い)

エアポートなる電車に乗り移動。

時期的に普段乗るような電車と違いはないように感じた。

強いて言えば、地元で走る電車と同じように扉を開閉するボタンがあったくらいですかね。寒い地域を走る電車には標準装備なのかもしれない。

 

https://www.tv-tower.co.jp/(さっぽろテレビ塔公式HP)

 

旅行初心者は絶対撮ってしまいません?駅の写真w

札幌テレビ塔にも訪れました。高所恐怖症の自分からすると展望台までのエレベーターは地獄でした。展望台に上がってもなんだか揺れていて恐怖心は高まるばかり。

テレビ局にはご当地キャラが絶対いるので面白いですね。

 

http://sapporoshi-tokeidai.jp/(札幌時計台公式HP)

 

鉄板なところばかり行ってますね。いいんです。初めてなので。

札幌の時計台はがっかりするみたいな情報を結構前から持っていたのであんまり期待していなかったのですが、なかなかきれいではないですか!誰だ嘘をついていたのは(感じ方には個人差あり)

 

http://toriton-kita1.jp/(トリトン公式HP)

初日の夜はトリトンさんです。入店までは1時間ほど待ちました。人気店なんですね(知らなくてスイマセン)

回転寿司なんですが、100円とか200円とかではないような回転寿司です。

伝わりづらいうえに写真が良くないですね。

自分が食べてきた寿司の中ではトップクラスにうまかったです!

写真には載ってないんですが、本マグロはびっくりしました。これがマグロかと。

共感してほしいです、本マグロ。

 

日中は思っていたほど寒さや寒暖差は感じていなかったのですが、日が暮れると風も冷たくなりました。。

 

移動して食ってばっかりの1日目でしたが以上です。

(2)に続く!

 

それでは!

【博打】ギャンブル依存症

お疲れ様です!

ポンコツ会社員です!

少し最近考える機会があったので、個人的な考えを述べてみたいと思います。

あくまで、各ギャンブルを肯定・否定する意図はございません。

 

私、今でこそギャンブルはやっていないのですが20代前半の頃は依存症といってもいいほどのめりこんだ過去がございます。ほぼパチンコ&スロットです。

カジノ、競馬、競艇の経験はありません。

1日で20万円以上儲けたこともあれば、1日で10万円近く溶かしたこともありました。

大王製紙の井川意高さんと比べると大したことない金額かもしれませんが、我々超絶庶民にとっては大金ですよね。(井川意高さんに関しては中田敦彦さんの動画が分かりやすかったので関心を持った方は下記)


www.youtube.com

 

経験ある方はお分かりいただけると思うんですが、勝ってるときって最高なんですよ。日常では経験できないような興奮を感じ、目の前で出玉(時にはメダル)が積みあがっていくんですよ。。負けてるときは冷や汗流しながらこのままでは帰れないと突っ込んでしまうんですよね。。家賃を突っ込んだことも、ギャンブルが原因で少額ではありますが借金したことも自分はあります(完済してます)

 

しかし、今となっては1つ僕は結論を持っています。

「ギャンブルは100%店側が勝つ」ということです。

100%なわけないだろ!!!!と強烈なツッコミが飛んできそうですね。。。

お前も勝ったことあるだろ!と。

負けるときは言わずもがな店が勝っているわけですが、買った時に皆さんは

その勝った金額を何に使っていますか???

モノに変えた方がいい、といわれることも多いのではないでしょうか?買った金で何か買ってしまったほうが良い。またギャンブルに使ってなくなってしまうとまずいといった趣旨かと思いますが。

本当に元金だけ残して勝ち分を物に変えたことがどれほどありますか???

私の場合、物は買うけどちょっと余らせていました。

その余らせた金はどこに向かうのか。

そうです、またギャンブルに突っ込むんです。

結局勝った金もギャンブルに突っ込むんですよ。ギャンブルに突っ込む為に余らせるんですよ。

 

あれ?また店側に金が回ってませんか、、、????

そういう意味で自分は店側が100%勝つと表現しています。

 

借金を完済した時点で自分はギャンブルをしなくなりました。

儲けたくて行ってることに気付いてそれが無理そうだってことに気付いたんですね。

もちろん生涯で勝ってる方もいると思いますが本当に一握りの人だと思っています。

 

自分は今でも好きではありますが、恐らくやることはもうないかと思っています。

単純に面白いと感じられなくなってしまいました。

 

ギャンブルが好きでやっている方もいらっしゃると思いますし、冒頭にも書いている通り否定する気はございません。

ただありきたりですがリスクが伴うことも事実だと思います。

自分のように借金までしてやることではないと思っています。1人暮らしなので何とかなりましたが家庭を持っていれば崩壊してもおかしくなかったと思います。

あくまで遊びの範囲で楽しむ分にはいいと思うので、付き合い方を間違えないようにしていきましょう。

 

少し考える機会があって、自分の経験等もありましたのでここでもシェアさせていただきました。

それでは!!!!!

 

 

 

【懐古】会社員、30代突入したってよ

お疲れ様です&お久しぶりです!

ポンコツ会社員です!

 

記事に投稿しました通り、先日まで誕生日ということで北海道に行っておりました。

明日から3~4日ほどは北海道をこすり散らかして記事投稿していこうと企んでいます。

 

さて、今日はリハビリがてら読者の方に振ってもらった内容ちょっといじってみようかなと思っています。AOZANさんいつもありがとうございます。

回ってきた内容といえば、”バトン”といわれるものですかね!

めちゃめちゃ懐かしく感じてしまい、これは取り上げざるを得ないだろうと。

自分の世代的には”チェーンメール”みたいな感じと一緒なんですかね。

中学生~高校生くらいで携帯持ち始めたころにやたら同級生から送られてくるアレですかねw田舎の文化なのかな。。。

懐かしすぎて自分のことは振り返ってみようかと思いますが、次に回す!みたいなつもりはございませんので、もし懐かしい!と思った方はご自身で振り返ってみてはいかがでしょうか?

完全に自己満足なのでご関心なければスルーしてください!

 

~~⇩ここから内容~~~

○●○恋愛バトン○●○
●異性のタイプを教えてください。

└丸顔、童顔 歳を重ねると年下が好きになるというのが分かってきた30歳です

●異性のどこにひかれますか?

└自立している部分

●今までで、好きになった人は何人ですか?

└申し訳ないが思い出せない。男の子はすぐ好きになる生き物だとは思います。

●告白されたのは、何回ですか?

└2~3回程と記憶しています

●告白したのは、何回ありすか?

└7~8回程ですかね
●付き合ったのは、何回ありますか?

└10回前後です

●今恋愛していますか?

└はい
●それはずばり誰ですか?

└5個年下の彼女です
●もしもその人がいなくなったらどうしますか?

└どうもしません
●今突然あなたの家に来たらどうしますか?

└どうもしません
●最後にあなたは恋愛経験豊富ですか?

└豊富ではないと自覚しています

~~ここまで~~~~~~~

 

スイマセン、30歳の恋愛遍歴の1部を晒してしまいました。

失礼いたしました。

明日からは北海道こすりつつ、元々のお勉強報告もあげていきます!

リハビリ自己満足投稿失礼しました!

それではおやすみなさい!